ヨーガ療法について

 

 

 

インド発祥5000年の歴史を経て現代に伝えられているヨーガの智慧・技法をもとに、個人の心と体の不調からなる各症状をみて、心と体の健やかさ・調和に至るよう考えられたものが「ヨーガ療法」です。

 

 

 

「ヨーガ療法」は、1920年代 インド・マハラシュトラ州ロナワラ市に設立された

カイヴァルヤダーマ・ヨーガ研究所において科学的な研究が開始されました。

インド中央政府はその後、8校の“ヨーガと自然療法医科大学”をはじめ、 30校を越える大学にヨーガ学科を設置してきています。

 

その内の1つであるスワミ・ヴィヴェーカナンダ研修財団の教育部門は、インド中央政府人的資源管理省より、20025月にヨーガ大学院大学として認定をうけ、修士号、博士号が取得出来るようになりました。

 

また同財団では、バンガロール市郊外に西洋医も常駐するヨーガ療法治療施設を持ち、年間1万人を越える心身症患者さんたちに「ヨーガ療法」を指導しています。

 

日本国内にあっては、1987年より上記研究財団と提携して、ヨーガインストラクター養成講座、ヨーガ療法士養成講座、その他各種研修、勉強会を通じ、ヨーガ療法普及、啓蒙の活動、2003年には日本ヨーガ療法学会も設立され、2009年には法務省認可の一般社団法人として所定の専門教育を修了した人たちをヨーガ療法士として認定し、ヨーガ療法士たちは、各種疾患に罹患した人たちへの統合的健康実現法である「ヨーガ療法」を指導しております。

 

               < 一般社団法人日本ヨーガ療法学会 HPより>